せんせのブログ
卒業論文提出まであと1日、発表会まであと4日!
2018.01.30
連日このブログでもお伝えしていますが、明日はいよいよ卒業論文提出日です。
そして、今週土曜日には卒業研究発表会が控えています。
2年生にとっては、残りわずかとなった学生生活ですが、最後の大舞台に向けて
今日も頑張る姿がありました。
こちらは、お茶の抗菌性について研究しているグループです。
パソコンを前に、卒業論文の最終確認を行っていました。
「卒業論文の提出は明日ですが、余裕をもって提出したいです。
提出した後は、卒業研究発表会に向けて練習を重ねていきます!」
と、発表に向けても意気込み十分です。
そして、提出日を前にさっそく卒業論文を提出しにきたグループがありました。
写真は、まさに卒業論文を提出しているところです。
緊張の様子が伝わりますね。
こちらのグループは、提出を終えて満面の笑顔です。
2グループとも、無事に卒業論文を提出できてホッとした様子でした。
提出後の気持ちを聞いてみると、
「先生に何度も確認してもらいながら、卒業論文を完成させました。
皆で協力したからこそ、今日提出ができたと思います。」
と、達成感に包まれていました。
また、
「今から発表会に向けて練習します。どんな質問にも答えられるように特訓します!」
とコメントをくれた学生もいました。
この写真は、昨年度の卒業研究発表会の模様です。
つい1年前までは、檀上で発表している先輩の姿を見つめていた学生たちが、
今では2年間の集大成として大舞台に臨もうとしています。
質問する側だった昨年度から、今度は発表する側となりました。
2年間の集大成を、ぜひ、当日に発揮してください。
そんな学生の姿を応援し、見守ってくださる方は
ぜひ発表会にお越しください。
以下は、卒業研究発表会の案内です。
◆日時 2018年2月3日(土) 10:20~15:00
※プログラムの詳細は下記のリンクをご参考ください。
◆会場 大阪府立男女共同参画・青少年センター【ドーンセンター】
大阪市中央区大手前1丁目3番49号
◆参加費 無料
◆申込方法 下記のリンクの注意事項等をご確認の上、
必ず事前にお申込みいただいた上で、お越しください。
https://www.bunseki.ac.jp/news/event/post_56.html
保護者のみなさんや高校の理科の先生方はもちろん、
企業の方、卒業生、本校への入学をご検討の方など、
どなたでもご参加いただけます。
研究テーマは微生物、食品、環境、有機合成、生体試料分析など、
多岐に渡ります。
ご都合の良い時間帯やご興味のあるテーマだけの聴講も大歓迎です。
By ぷぷ