2018.01.29
このブログでもお伝えしましたように、
先日、卒業研究発表会に向けた予行演習が無事に終了しました。
学生もひと段落かと思いきや、
今日もコミュニケーションルームには登校している学生が多くいました。
2日後に迫る卒業論文の提出、2月3日に控える卒業研究発表会の準備にと
着実に準備を進めています。
コミュニケーションルームを覗いてみると
ぷぷ先生の担当するグループがパソコンと向き合っていました。
卒業論文の作成も大詰めとなりました。
今の心境を学生に聞いてみると、
「今まで実験した結果をまとめるのが大変でした。
先生からアドバイスをいただき、試行錯誤するうちに
だんだんとまとまってきています。」
と話してくれました。
こちらのグループは、担当のテノール先生を囲んでミーティング中でした。
最終の仕上げ段階で、細かなアドバイスを受けています。
こちらのグループは先生の添削した箇所を、修正中でした。
文献を片手に、完成度を高めるため話し合う姿も真剣そのものですね。
どのグループも教員から受けたアドバイスを踏まえて、
より良い卒業論文に仕上げるため、工夫しているようでした。
担当教員と何度もやりとりを重ね、少しずつ完成に近づけていきます。
最初は、たくさんあった修正箇所も今では少なくなり、
卒業論文が完成してきたことがはっきりとわかります。
「細かい部分まで添削がありますが、どのような表現であれば
分かりやすく人に伝えることができるのか考えながら修正しています。」
と卒業論文作成を通じて、力を伸ばすことができているようです。
卒業論文の提出まであと2日。
そして、卒業研究発表会まであと5日。
ゴールはそこまで来ています。
卒業研究が始まった4月からの道のりを振り返ると、感慨深いものがあります。
どの学生も全力で取り組んできました。
あとひと踏ん張り!我々教員も全力でサポートしたいと思います。
そんな学生の姿を応援し、見守ってくださる方は
ぜひ発表会にお越しください。
以下は、卒業研究発表会の案内です。
◆日時 2018年2月3日(土)10:20~15:00
※プログラムの詳細は下記のリンクをご参考ください。
◆会場 大阪府立男女共同参画・青少年センター【ドーンセンター】
大阪市中央区大手前1丁目3番49号
◆参加費 無料
◆申込方法 下記のリンクの注意事項等をご確認の上、
必ず事前にお申込みいただいた上で、お越しください。
https://www.bunseki.ac.jp/news/event/post_56.html
保護者のみなさんや高校の理科の先生方はもちろん、
企業の方、卒業生、本校への入学をご検討の方など、
どなたでもご参加いただけます。
研究テーマは微生物、食品、環境、有機合成、生体試料分析など、多岐に渡ります。
ご都合の良い時間帯やご興味のあるテーマだけの聴講も大歓迎です。
by かもみーる