2018.04.20
こんにちは!ましおかです。
昨日に引き続き、本日も課外活動の委員会の説明会を実施しました。
サッカー、バスケットボール、野球、テニスなどの委員会は昨日実施しましたが、
本日は、本校の課外活動の1つ環境委員会が説明会を実施しました。
写真は、昨年度にこの委員会で活動をしてきた2年生が
説明をしているところです。
写真右側は、会長になった2年生生命バイオ分析学科T君、
左側が幹事長となった同じく生命バイオ分析学科M君です。
環境委員会では、大阪市街を流れる道頓堀川の水質調査や、
本校の前にある南天満公園の清掃活動、
ペットボトルのキャップの回収、学園祭での実験会、
その他、外部での活動も含め、環境に関連することを中心に
たくさんの活動を年間通して行っています。
その中でも、特徴的な活動は、
年4回行っている「道頓堀川の水質調査」です。
大阪界隈では有名な道頓堀川ですが、
この活動は平成16年からなんと10年以上にわたって
行っている伝統ある活動です。
(これまでの調査結果は本校ホームページで
公開していますので、コチラをご覧ください。)
数ある課外活動の中で環境委員会は
水質調査の中で学生を中心に実験も行うため、
実験をしたい! 慣れたい、
楽しみたいという学生の多くが会員となり、
活動しています。
会長のT君は、
「昨年環境委員会に参加して、同学年の繋がりだけでなく、
学年を越えた繋がりができて学校生活が楽しくなったので、
今年もそんな委員会にしていきたいです。」
幹事長のM君も、
「予想以上に1年生が説明会に参加してくれて、
とても嬉しいですが、 2年生もしっかりと
引っ張っていかなければならないと
身が引き締まる思いです。」
と、話していました。
環境委員会以外にも、本校には多くのクラブや委員会があります。
多くの1年生が所属して、通常の授業の実験以外に
様々な経験をして欲しいと思います。
by ましおか