せんせのブログ

初めての白衣で初めての実験! ~定性分析実験~

2018.05.01

こんにちは、風来です。
1年生の資源分析化学科、有機テクノロジー学科の
定性分析実験の様子をお伝えします。

1.jpg

定性分析実験では基本的な実験操作を身につけるとともに、
試料中に含まれる金属イオンを分析する技術を学びます。

2.jpg

講義や実験が始まって、まだ半月...。
1年生の白衣姿はまだまだぎこちないですが、
入学後初めての実験に臨みました。
みんな自主的に、積極的に実験操作に取り組んでいました。

3.jpg

本科目は化学分析に関する技能を証明する唯一の国家資格である
「化学分析技能士」の実技試験科目でもあるため、
学生達は資格取得も目標の一つとして技術の向上を
目指すこととなります。

化学の学習にブランクのあった学生、実験経験の少ない学生でも
安心して受験できるよう、段階的なカリキュラムを
組んでいますので、ご安心ください!

4.jpg

学生たちは

「初めての実験だったけど、3人で協力して
 失敗することなく実験をできたので良かった!」

「薬品を扱うのに緊張しましたが、
 楽しく実験に取り組めました!」

などと言っていました。

今日、1年生は分析化学者としての第一歩を踏み出しました。
今後の1年生の成長に期待したいものです!

By 風来

AO入試
ネット出願