せんせのブログ
学生たちが大事にしているお昼休み!
2018.06.05
本校の学生たちは、お昼休みの時間を様々な目的のために利用しています。
本日は、そんな学生たちの様子をお伝えしたいと思います。
お昼休みに教室をのぞいてみると、
生命バイオ分析学科1年のIさん(写真右)とOさん(写真左)が、
2人仲良く楽しそうにおしゃべりしながら、お昼ご飯を食べていました。
Iさん(写真右)は、
「お昼休みは、午前中にしっかり勉強した後のいい気分転換になっています。
いろんな友人と話すことができるので、私にとってとても大切な時間です。」
また、Oさん(写真左)は、
「仲の良い友達と一緒におしゃべりしながら
お昼ご飯を食べるのが、毎日とても楽しいです。
いろんな情報共有ができるこの時間を大事にしています。」
と話してくれました。
こちらは、午後からの実験のために、3人で話し合いながら
予習をしていました(上の写真)。
うまく実験ができるといいですね!
また、有機テクノロジー学科1年のS君(上の写真)は、
今週末に行われる資格試験のために勉強をしていました。
S君(上の写真)は、
「お昼休みの時間を有効に活用して、計画的に勉強を進めています。
お昼休みは先生たちに質問に行くことができるので、
わからないところを解消するためにも役立っています。
入学してからずっと目標にしてきた資格なので、絶対に合格したいです!」
と話してくれました。
この他にも、本校のお昼休みには、分化祭(学園祭)など
の委員会やクラブ活動などの集まりも行われています。
このように学生たちのお昼休みの過ごし方は様々ですが、
学生たち同士の人間関係の形成や自分自身の目標達成などのために
お昼休みはとても重要な時間となっているようです。
学生の皆さん、お昼休みの時間をうまく活用して、
学校生活をより充実したものにしてください!
そして、笑顔で元気に1日を過ごしてくださいね!
By しろいるか