せんせのブログ
【社会人説明会】8月25日の模様です!
2018.08.25
本日は社会人説明会を実施しました。
社会人説明会とは、
高校を既に卒業された「大学生・短大生・社会人・フリーターなど」を
対象とした本校の説明会です。
本校に入学される方の割合は、年度によって多少異なりますが、
すでに高校を卒業された「大学生・短大生・社会人・フリーターなど」
社会人説明会とは、
高校を既に卒業された「大学生・短大生・社会人・フリーターなど」を
対象とした本校の説明会です。
本校に入学される方の割合は、年度によって多少異なりますが、
すでに高校を卒業された「大学生・短大生・社会人・フリーターなど」
は約40%になります。
体験入学と同様、学校全体の説明や校舎見学、体験実験などを行います。
本校で学ぶ「分析化学」とはどういうものなのか、
また、土日開講の学科を含む各学科の内容を紹介します。
特に、すでに高校を卒業されている方の場合は、
様々な経歴の方がいらっしゃいますので、
本校に入学した学生の背景なども紹介し、
学生の背景とご自身の背景を比べて、
本校入学後の学生生活をイメージしやすいように説明させていただきます。
また、土日開講の学科を含む各学科の内容を紹介します。
特に、すでに高校を卒業されている方の場合は、
様々な経歴の方がいらっしゃいますので、
本校に入学した学生の背景なども紹介し、
学生の背景とご自身の背景を比べて、
本校入学後の学生生活をイメージしやすいように説明させていただきます。
以下の写真は、
参加した皆様からご好評いただいている体験実験の様子です。
体験実験は2種類行います。
まずは恒例?の、皆様で金貨を作っていただいたあとの
記念撮影ですw
手に金貨を持っているのが見えますか?
こちらの実験は、固形アルコール燃料を作る実験です。
最後にある粉末をかけて、色とりどりの炎を見ることができます。


こちらの実験は、固形アルコール燃料を作る実験です。
最後にある粉末をかけて、色とりどりの炎を見ることができます。


実験が初めての方もご安心ください。
教員が説明しながら、学生が実験の補佐をするので、
実験初心者でも実験を楽しんでいただけるようになっています。
しかもそれぞれ担当しているのは普段から担任や実験などを
担当している我々講師です。
本校では広報担当者をおかず、
実験初心者でも実験を楽しんでいただけるようになっています。
しかもそれぞれ担当しているのは普段から担任や実験などを
担当している我々講師です。
本校では広報担当者をおかず、
私たち講師が毎回担当し、参加者の皆さんが
本校に入学された場合に、どのような先生に教えてもらえるのか、
どんな雰囲気なのかを実感していただくようにしています。
本校に入学された場合に、どのような先生に教えてもらえるのか、
どんな雰囲気なのかを実感していただくようにしています。
本校には、「化学が得意だ!」という方だけでなく、
むしろ「化学はあまり得意でないけど、実験は好き!」、
「文系出身だけど、新たな道で頑張りたい」
「しばらく化学とは無縁だったけど、技術を身に付けてたい」という方も
多く入学しています。
『日本分析化学専門学校』でどんな学校?
化学や分析の学校って、どんなことをするんだろう?
と思われている方は、
ぜひ、本校の説明会にご参加ください!
いつでも我々講師が笑顔でお待ちしています!!
むしろ「化学はあまり得意でないけど、実験は好き!」、
「文系出身だけど、新たな道で頑張りたい」
「しばらく化学とは無縁だったけど、技術を身に付けてたい」という方も
多く入学しています。
『日本分析化学専門学校』でどんな学校?
化学や分析の学校って、どんなことをするんだろう?
と思われている方は、
ぜひ、本校の説明会にご参加ください!
いつでも我々講師が笑顔でお待ちしています!!
by ましおか