せんせのブログ

正確な分析方法を学ぶ~定量分析実験~

2019.01.17

後期の授業も残り1週間となりました。1年生は定量分析実験の最終日で、
これまでに学んだことの定量分析の実技を個々に確認しました。
「定量分析」とは、物質の量を正確に測ることを意味し、
分析化学において最も重要となる部分です。

4月に本校へ入学した1年生も今では白衣と保護メガネが似合っています。
そして、1年生全員がこの実技に挑みました。
生命バイオ分析学科1年生のI君は、
まず溶液を正確に量りとるための準備をしています。
試験終了後、時間内に全ての作業を正確にできたそうです。
IMG_20190118_110755.jpg

実技の確認実験は複数のグループに分かれ、担当の教員が評価します。
この試験では使用器具の洗浄や廃液処理までを含めて評価されます。
IMG_20190118_110321.jpg

そして、元通りの状態に戻し、次のグループに交代します。
このように正確な分析技術の修得のみならず、
次の人がすぐに使えるようにすることも指導の一環としています。

IMG_1751.JPG

実技の確認実験を無事に終え、学生それぞれに課題も見つかったかと思いますが、
同時に分析化学の技術者の階段をひとつ上ることができたのではないでしょうか。
これからもたくさんの分析技術を学んで、それぞれの夢を叶えてください。

By くるくま