2019.02.28
先日も卒業生を取材に行きましたが、
またまた活躍する卒業生を取材するために、就職先企業に行ってきました!
この取材は、本校のパンフレットやホームページで、卒業生がどんな分野で
どんな活躍しているのかを掲載して紹介するために行っています。
卒業生本人から直接話を聞いてきましたので、その様子を紹介します。
最初の訪問先は、『沢の鶴株式会社』です。
ご協力いただいたのはYさんです。
「日本酒は、お米からお酒を造りますが、
私が現在携わっているのは、搬入された米を蒸して
米麹づくりをする過程です。
お酒造りの決め手は、米と水です。
その仕込み水の分析は必要不可欠ですので、
学校で学んだことがとても今に生きています。
また、お酒の仕込み中の経過を計測するためにも
定期的にデータをとって、アルコール度数や
アミノ酸量をはかるのもすべて『分析化学』です。」
とのことでした。
また、学生時代の思い出は、
「とにかくみんな元気で面白かった。様々な経歴に人がいて
色々な友人ができた。特に卒業研究は一生懸命取り組んで
良い思い出です。今の在校生に皆さんもとにかく目一杯
学生生活を楽しいで欲しいです。」
と最後はいいお話しをいただきました。
続いて伺ったのは『株式会社タツタ環境分析センター』です。
こちらは、大気や水などに含まれる様々な物質の分析を他の企業から委託を
受けて行っている企業です。
協力してくださったのは、約20年前に本校を卒業したSさんです。
長く勤める中で、いろいろな分析をされてきました。
現在は、その経験を活かして、
直接的に分析をする業務ではなく、
いろいろなサンプルをどのように分析をしたらいいのか、
計画を立てる業務をされています。
Sさんは、
「大変やりがいのある仕事だと思っています。
お客様にデータを提示したときに、
喜ばれるととても嬉しいです。
また、そのデータから、お客様と一緒に次の対策を
練っていくことも楽しいです。」
そして、Sさんにはもう一つ嬉しいことが。。。
こちらの企業は、分析専門の企業とあって、
Sさん以外にも実は多くの本校の卒業生が
分析技術者として活躍しているのです!
「卒業生も増えてきて、20名になります。
しっかりと『分析化学』を学んできているので、
やはり即戦力になっています。
採用に携わった時も同じような学校が他にもないかと
調べましたが、代わる学校は見つかりませんでした。
大学生と比べても、分析の基本をしっかりと身に付けているので
最初から教える必要がなく、後輩を誇りに思います。
同じ卒業生として、いろいろな会話で盛り上がることも
ありますし、やはり後輩が増えることは嬉しいですね。」
と言っていただきました(感涙)
本日は、お二人の卒業生に協力をいただきました。
卒業後何年経っても、母校のことを思ってくださる方々がいて、
とても嬉しかったです。
今を築く我々もこの学校をよりよいものにしていきたいです。
また、快く協力していただいた研究所・企業各関係者の方々にも感謝いたします。
お忙しい中、本当にありがとうございました。
by ましおか