せんせのブログ
基礎化学講座、始まりました。
2019.05.18
本日から2019年度の「基礎化学講座(全15回)」が始まりました。
この講座では、化学を基礎からじっくり学ぶことができます。
普段の授業以外でも化学の基礎をしっかりと勉強したいという学生、
普段の授業の復習をしたいと思っている学生の要望に応えるために、
本来は休日である土曜日にこの講座を開講しています。
本校の授業・実験は基礎的な内容から解りやすく説明していますが、
学生の中には自分の理解力に対して不安を持つ学生も多くいます。
また、高校時代に化学を履修していなかった学生も少なくありません。
そのような学生でも、将来は医薬品、化粧品、食品、環境、材料などの、
化学や生物、医学に関係した仕事に就きたいという希望を持って入学しています。
学生達の「化学・生物などの分野に就きたいけれど、学校の授業だけでは
少し不安がある。休日も使ってでももっと勉強したい!」
という希望から、この講座は開講しています。
さらにこの講座は専任講師がリレー方式で講義を担当しますので、
普段は担当していない先生の講義や色々な分野の研究や経験をしてきた先生の
講義を受けることができることも魅力の一つです。
第1回目は、ましおか先生が担当でした。
ましおか先生は、例題を出し、学生たちの理解度を確認しながら、
とてもわかりやすい講義をしていました。
学生たちもノートをしっかり取り、講義に集中していました(上の写真)。
また、納得するまで質問している学生の姿も見られました。
今日の講義の感想を学生たちに聞いてみると、
「文系出身なので、化学の基礎からしっかり勉強をしたいと思って
この講座を受講しています。普段の授業で疑問に思っていたところも
今日解消できたので、とても充実した1日になりました。」
「少人数制で授業をしているので、質問もしやすかったです。
例題を解きながら、ゆっくりと丁寧に教えてもらえたので、
理解しやすかったです。例題が解けた時は、すごくうれしかったですし、
化学を勉強することがとても楽しかったです。
もっともっと化学について知りたいと思いました。」
といった感想を聞くことができました。
本校では、どのような経歴の学生でも化学を楽しく学んでいくことができるように、
今日の基礎化学講座などを通して、しっかりサポートをしています。
基礎化学講座を受講している皆さん、今日学んだことを復習して、
化学の基礎をしっかり固めてください。
そして、これからも化学を楽しく学んでいきましょう。
我々教員もしっかりとサポートしていきます!
By しろいるか