2019.05.22
今日は、校内で交通安全講習会を実施しましたので、その様子を紹介します。
本校に通う学生の中には、自動車やバイクを運転する学生もいれば、
日常的に自転車を利用している学生も多くいます。
そのため、学校生活や日常生活の中で事故を起こさない、
事故に遭わないことを目的とした交通安全教育をこの講習会で行っています。
講師には、本校近くの天満警察署よりS警部補をお招きしました。
S警部補は今年で5回目の講演とあって、本校学生の様子をよく知っておられます。
「こちらの専門学校の学生さんは、いつも真面目に聞いて下さる」
とのコメントもいただきました。
実際の講習の中では、主に自転車の利用に関して、
事故の例を挙げながら、その事故を未然に防ぐための
正しい自転車の乗り方・ルールについて、
資料やDVDを交えて分かりやすく説明していただきました。
さらに、大阪府の条例によって、
自転車保険の加入が義務化されていることについてもご説明がありました。
自転車条例については知らない学生も多くいたため、真剣に話をきいていました。
最後の質疑応答では、自転車運転者講習制度や、
自分たちが自転車を運転する際に注意するべきことなどについて質問し、
自転車の事故の危険性が良く分かった様子でした。
時間の関係上、質問は5名程度に留めましたが、挙手は続いていました。
臆せず積極的に質問するのは、本校学生の特長です!
自分の身を守るために、事故の加害者にならないように、
そして有意義な学校生活を送るために、
講習で聞いた内容をしっかり受け止めて、
日頃から交通ルールを守るようにしましょう。
by かん太郎