2019.10.11
本日はスポーツ大会を実施しました!
このブログでも何度も紹介していきましたが、
後期が始まって、実行委員会を中心に学生たちが大会を盛り上げるために、
一生懸命準備をしてきました。
台風19号が近づいており、天候が心配されましたが、
何とか無事に開催できました。
こちらの写真は、連覇を達成した
2年生の生命バイオ分析学科・健康化学分析学科です。
いい笑顔してます♪
本校のスポーツ大会は、
クラス対抗で優勝を争います。
2年生の生命バイオ分析学科・健康化学分析学科クラスは、
昨年の1年生の時に優勝し、2連覇を狙っていました!
そして見事に達成したのです。
そんな一日を振り返ってみましょう。
今年は大阪市の鶴見緑地公園の運動場が会場です。
会場には開始前から続々と学生が集まってきて、
準備が進んでいきます。
開会式があり、いよいよスタートです。
まずは「ドッジボール」です。
各クラス総当たりのリーグ戦です。
先輩後輩関係なく、全力でぶつかりました。
1年生が、2年生を全員当てて、全滅させた試合もあり、
熱戦が繰り広げられました。
そして、「大縄跳び」です。
クラスごとに続けて跳んだ回数で競います。
飛ぶ人だけでなく応援する人もみんなで声を掛け合い、
まさに心を一つにして飛んでいます!
お昼休みは、お弁当タイムです。
外の空気を吸いながらみんなとても楽しそうです。
午後の競技は、
本校の名物競技とも言える、障がい物リレーです。
なぜ名物かというと、
化学の学校ならではの工夫があるからです。
例えばボール運びでは、
ボールに書かれた元素記号で化合物を作ります(笑)
そしてほとんど伝統競技となっているのが、「メスアップ」です!
メスアップとは、「メスフラスコ」というガラス器具で
正確に液体の量をはかり取る実験操作のことです。
当然、普段は実験で行うので、正確に行う操作ですが、
スポーツ大会の種目としては、
正確さに「速さ」が求められるのです。
この種目には実験操作に自信のある学生たちが
エントリーしてきます。
メスアップが正確に出来ているかどうかは、
校長先生が厳しくチェックします(^^
続いて、「○×クイズ」です。
学生の中には、スポーツが苦手な人ももちろんいますので、
「そんな学生たちが活躍できるような競技も入れて、
もっと全体で盛り上がりたい」という思いから生まれた競技なのです。
こちらは頭をフル回転して、
実行委員の読み上げるクイズに全力で挑みます。
化学の問題はもちろん、時事問題や、先生についての問題もあるなど
バラエティーに富んでいました。
最終競技は「クラス対抗リレー」です。
男子と女子の混成チームによるリレーで、
2レース行い、アンカーはくじで決めた教員とクラスの担任です!
普段はあまり運動している姿を見せる機会のない教員たちも、
ここで学生たちのために頑張って走るのです!!
全クラスに大逆転の可能性があるため、
どのクラスも気合入りまくりです。
応援もどの競技よりも熱が入って、大変盛り上がりました!
校長先生はじめ、教員もとっっっても一生懸命走りました。
最後の閉会式で、
結果発表が行われました。
上にあるように、
2年生の生命バイオ分析学科・健康化学分析学科が
見事2連覇を達成しました。
昨年と同様に、クラス対応リレーを圧勝しての
優勝でした。
おめでとう!
そして、本日の一番輝いた学生たった一人に贈られる
「校長賞」の発表がありました。
担任教員で協議の結果、
1年生の環境分析学科のM君となりました!!!
担任は私です(感涙)
自分の出場した競技はもちろんですが、
クラスメイトが出場している競技の応援も
一生懸命頑張っていました。
いい笑顔!
最後はスポーツ大会を中心となって準備した
校長先生、実行委員と体育委員で集合写真です。
皆さんお疲れ様。
サラリーマンコスプレあり、セーラー服あり、覆面ありで
今年も学生たちの笑顔がいっぱいのスポーツ大会でした。
順位はともかく、全学年、各クラスが一丸となって取り組んだこのスポーツ大会は、
楽しい思い出だけでなく、「応援する」、「団結する」ことの大切さを知ったと思います。
これは、必ず今後の学校生活、そしてこれから社会に出た後も、
必要となるもので、みんなを支えてくれるはずです。
来週からまた通常の授業・実験に戻りますが、
クラスで団結した今日の経験を活かして、
夢に向かって、一緒に頑張っていきましょう!
by ましおか