せんせのブログ
内定者紹介! 食品分野の分析職へ!
2019.11.25
今日は内定者を紹介します!
2年生のIさんが、食品関連分野の企業の分析職として
内定をいただきました。
Iさんは入学当初から、食品や医薬品関連の企業へ就職したいと思っていました。
今回、内定をいただいた企業は、「でんぷん」を主に扱われている企業です。
「でんぷん」は、加工食品の食感を調製したり、
ツヤをだしたり、とろみを付けたりする際に使用されることが多いですが、
実は医薬品の錠剤を形成するときや、
化粧品の性状、洗顔剤の泡の質感を変える際などにも使われており、
見えないところで、幅広く使用されているのです。
そのため、Iさんは、やりたかった食品や医薬品の両方に関わる
仕事に就くことになります。
Iさんの就職活動をふりかえると、結果が思うように出ない時期もありましたが、
その都度、自分で振り返り、教員と相談しながら対策を練って
一歩一歩成長して、この結果を勝ち取りました。
今は、就職活動で学んだことを活かして、卒業研究に取り組んでいます。
卒業研究では、ヨモギを用いた研究を行っています。
右端で試薬の調製を行っているのが、I さんです。
実験の結果が出ないときは、実験方法や操作そのものを見直しながら
班員と協力して取り組んでいます。
「分析職として内定をいただき、嬉しいです。
今は、卒業研究で結果を出すことが目標です。
残りの期間もしっかりと取り組んでいきます!」
と、話してくれました。
Iさん、おめでとう!
By ましおか