せんせのブログ
中級バイオ技術者認定試験に挑戦!
2019.12.22
今日は、本校で「中級バイオ技術者認定試験」が実施されました。
「中級バイオ技術者認定試験」とは、バイオ技術に適応しうる能力を判定する資格試験で、
バイオテクノロジーに関する総合的な知識が問われます。
バイオテクノロジーは幅広い分野で利用されており、
再生医療への利用が期待されているiPS細胞などの研究や
医薬品、洗剤、化粧品などの機能や品質の向上のために利用されています。
このような人の健康や生活を支える技術や知識を持っている
バイオ技術者のニーズは高まっており、
本校の学生も今後の就職先でも役立てようと、この資格試験に挑戦しました(上の写真)。
試験終了後に2年生のMさん(上の写真)に今日の試験の感想を聞いてみました。
「内定した就職先では、バイオの知識や技術が必要になるので、
今回この資格試験を受験しました。
普段の授業や実験でバイオに関することを教わっていたので、
試験の対策がとても立てやすかったです。合格しているとうれしいです!」
と話してくれました。
以前からお昼休みなどにコツコツ試験対策をしていたMさん、
合格していることを願っています!
Mさんが言うように、本校のカリキュラムの中には、
バイオ技術者認定試験の資格対策となっている授業や実験があり、
試験対策がとても立てやすくなっています。
また、本校ではバイオ技術者認定試験の資格取得対策講座が開講されており、
合格のためのサポートがとても充実しています。
(本校の資格試験サポートについては、こちらのページをご覧ください)
学生の皆さん、将来に役立つ資格を一つでも多く取得して、
自分自身の可能性をどんどん広げていってくださいね。
そのために我々教員も全力でサポートしていきます!
By しろいるか