せんせのブログ
就職活動に向けて着実に準備!
2020.02.20
本校は春休みに入っていますが、コミュニケーションルームを覗くと多くと、
就職活動の準備を行う1年生達の姿がありました。
本日は、就職活動に向けて着実に準備を進める学生達の様子をご紹介します。
1年生は昨年より、就職や大学編入学の指導講座や、企業紹介講座、
国内研修旅行(1日目・2日目・3日目の様子はコチラ)と様々な経験をしてきました。
中でも、今月の企業紹介講座で1年生達は、より就職活動のやる気のスイッチが入り、
研修旅行で就職活動への準備を熱意を持って取り組みました。
週が明けても、わからないことや、履歴書のアドバイスを先生に相談しにくる
学生が多く見られます。
こちらの有機テクノロジー学科のNさんは、ましおか先生に自分の適正と企業の
雰囲気等について、過去の求人企業や雰囲気等を質問していました。
Nさんは、私にも「私の長所やアピールポイントを教えてください!」と聞いてきたり、
周りの意見を取り入れ、より自分を知ろうとしています。
生命バイオ分析学科のH君は、かん太郎先生に相談しています。
話を聞くと
「自己PRの内容をもっと掘り下げたいのですが、周りの友達に聞いた印象を
どうして表すか、質問してしました。わからないことがあっても学校に来て先生に
質問できるので、これからも先生達に相談しながら準備を進めます!」
と話してくれました!
健康科学分析学科のAさんは、ましおか先生から履歴書の修正ポイントを教えてもらっています。
他にもアドバイスを受けた学生達が、履歴書の内容をより良くしようと、友達同士で集まり、
熱心に取り組んでいました。
話を聞くと
「アドバイスを受けて、内容が良くなっていって いるので、このままの勢いで
早く完成させたいです!」
「春休みは、できるだけ学校に来て準備を進めます!」
と話してくれました!
学生の皆さん、わからないことがあれば我々教員が相談しやすい
環境を整えていますので、それぞれの希望分野、職種に向けて
着実に準備を進めていきましょう!
byサブロー