せんせのブログ
講師が一堂に集まり2020年度に向けスタート!
2020.03.18
今日は、4月から始まる新年度に向け、
本校の専任講師、非常勤講師の全員が一堂に会する
「講師打合せ会」を行いました。
毎年この時期に行っているもので、授業や実験を担当する講師が集まり、
新年度に向けた方針を確認する大事な講師だけの校内行事です。
いわば、2020年度に向けたスタートを切る日でもあります。
専任講師には、次年度の担任などの辞令が渡され、
新年度の体制が整いました。
辞令交付の後は、2020年度を迎えるにあたり、
教職員全員に対して理事長や校長からの挨拶がありました。
上の写真は、校長が話をされている様子です。
今年度の状況を振り返った上で、新年度の目標についての説明がありました。
特に、新年度から3つのポリシー(募集方針、教育目標、到達目標)を
設定・公開するにあたって、
入学者に卒業時の姿を約束する「到達目標」の実現に向けて、
新たな体制で、一致団結して手を抜かずに、
学生指導を進めていくことを確認しました。
3つのポリシーの公開は、4月上旬の予定です。
本校に通う学生は、2年間という限られた期間で、化学の知識を学び、
分析技術を身に付け、社会へと出ていきます。
学生は、個々に様々な想いを持って本校へと入学してきます。
新年度も多くの新入生を迎える予定ですが、その一人一人の想いに応え、
社会を支える将来の分析技術者を育てていくことが本校の使命です。
今日、講師全員で、本校がどのような学生を迎え入れ、教育し、
社会へ輩出していくのかを確認することができました。
新年度の2020年度も、日本で唯一化学と名の付く学校として、
一生懸命、学生たちの指導にあたり、全力でサポートしていきます!
By ぽてと