せんせのブログ

実験をイメージしてほしい!(遠隔授業実施中)

2020.04.21

本校では、4月13日からの授業開始と同時に、
オンラインでの遠隔授業に切り替えて対応しています。
これは本校のある大阪府を対象に緊急事態宣言が発令されたことなどに伴い、
本校も休校措置をとっているためです。

そのような中、多くの学生は日々決まった時間に実施している
遠隔授業をリアルタイムで受けてくれています。
※遠隔授業を始めたときのブログは以下のリンク先よりご覧ください。
▼平日学科でも!遠隔授業、始めました!

本日の1年生の授業は「基礎化学実験」でした。
今は校内で実験をすることができないため、
実験内容を遠隔授業で説明しています。
とは言っても、これはカリキュラムの計画通りの授業です。
IMG_2247_2.JPG

DSC_1706.JPG
本校では、全ての実験において、
必ず実験を行う前に「実験ガイダンス」を実施しています。
いきなり実験室で実験を始めるのではなく、
どのような目的で、どのような方法で、どのような試薬を使って実験を行うのか、
そして、実験操作上のポイントや注意すべきことなどを確認しています。

基礎化学実験では、合計6つの実験を行いますが、
本日は、その内2つの実験ガイダンスを実施しました。
上の写真は、私ぽてとや、かん太郎先生が授業を行っている様子です。

それぞれの写真を見ていただくと、
説明をしている我々の手前に実験器具が置かれているのをお分かりいただけるでしょうか。
遠隔授業といっても、やはり実験!
学生たちも本当は実験器具を触って、色の変化を見たり、
においを嗅いだり、実験でおこる現象を見たいと思っています。

ということで、私たち教員は遠隔授業であるからこそ、
より分かりやすく、できる限りの臨場感を持って学生へ説明できるよう、
あの手、この手を使い授業を進めています。

授業では、ただ話すだけでなく、できる限り実際の器具をカメラを通して学生へ見せ、
どのような操作を行うのかを感じてもらえるよう、工夫しています。
DSC_1707.JPG
そのため、私たちが授業をするカメラの横には、
常に実験器具の「小道具!?」が並んで待機しています(^^)
DSC_1708.JPG

また、画面を通して実験内容がイメージしやすいように、
スライドも学生の画面で見せながら授業を進めています。
少し画像は荒いですが、PC画面の様子です。
_20200422_070056.JPG

遠隔授業はまだ続きますが、
少しでも利点を生かして学生が理解しやすい授業を進めていきます。
学生のみなさん、授業の記録動画は改めて配信するので、
しっかり見直しておいてくださいね。

By ぽてと