せんせのブログ

仲間と一緒に(実験中)♪

2020.06.08

緊急事態宣言が解除され、
先週から「登校して実験」と「在宅での遠隔授業」を併用した、
新しい学校生活を開始しました。

登校は、感染を避けるために、分散登校としています。
校内では検温と手指と靴の消毒を徹底し、適切な距離をとること。
また、実験では、操作を進めるうえで密集・密接を避け、
フェイスシールドと使い捨て手袋を着用するようにしています。

今日は、1年生が登校し、基礎化学実験を行っていました。
この実験は、本校に入学した1年生が最初に行う実験です。
実験をほとんど行ったことのない学生にもわかりやすいように、
化学の基本と器具の使い方を学ぶことができる内容にしています。

こちらの教室で行っていたのは、あるものの合成です。
試薬を量り取り、混ぜて、暖める・・・など、シンプルな操作が主となりますが、
天秤で量りとる作法、ガラス器具の扱い方、薬品の正しい扱い方など、
細かいところを学びながら実験をすすめていました。

写真は、冷やしながら、結晶を作っているところです。
地道な操作なので、仲間と交代しながら行っていました。
氷水でしっかり冷やすこと、焦らないことが大切です。(^_^)
IMG_2379_2.JPG
この実験では、合成したもののにおいを確かめる行程があります。
マスクをしたままでも、鼻が良い学生は、においを感じていました。
IMG_2380_2.JPG
合成した化合物はサンプル瓶に入れて保管します。
化合物ができたかどうかは、次回の実験で、いくつかの分析手法を
使って確かめます。みんなに見つめられて、ちょっと緊張ぎみ・・・。
IMG_2381_2.JPG

実験後に感想を聞いてみると、
「今回は、班のみんなで役割分担できたので、スムーズにできました」
「においで確かめてみるというのは、新鮮でした」
とのことでした。

2回目の実験ということで、班の仲間とも打ち解けて、実験できていました。
実験操作だけでなく、「コミュニケーションをとること」を学んで、
また少し成長できたようです。

by かん太郎