せんせのブログ

質問・相談は大歓迎です!

2020.07.08

本日は、座学が中心の一日でした。
7月1日から、机を並べての授業を再開して1週間。
当初は少し戸惑い気味だった学生も、隣で共に学ぶ仲間がいる環境に慣れ、
安心感を覚えてきたようです。
教室は、集中しながら先生の授業内容に聞き入り、
時に挟まれる冗談に笑う、メリハリのある空間になっています。

そして、本校で7月といえば、前期も終盤を迎える時期であり、
これまでに学んだ内容の理解度を確認するための
「期末試験」を7月下旬に実施する予定です。
毎日、授業と実験に精一杯取り組んでいる学生たちではありますが、
「試験」と聞くと、少し不安の色が見え隠れしています。

そんな学生たちにとって、質問や相談相手になるのは、
やはり担任を中心とした教員になります。
本校では、教員が昼休みのコミュニケーションルームで、
学生からの質問や進路相談に対応しています。
この写真は、質問に来た1年生のNさんに、
私、ゆきだるまが対応している様子です。
EcYPYCSUMAEQo2d.jpg

Nさんは、今朝の1時間目の授業内容に関する疑問点をすぐに質問に来ていました。
写真の学生以外にも質問に来る学生がおり、
昼休みはあっという間に過ぎていきました。

この他にも、授業や実験の間、放課後などに、
質問・相談を気軽にできるのが、本校の特色の一つです。
学生のみなさんは、疑問・不安を期末試験までに徹底解消して、
万全の体制で試験に臨みましょう!

by ゆきだるま

AO入試
ネット出願