せんせのブログ

お昼休みの過ごし方は?~1年生編~

2020.10.21

本日は1年生のお昼休みの過ごし方についてご紹介します!
D75838EE-D0F5-4F2E-8561-FED0ED734C98.jpeg

本校の講義棟の3階はコミュニケーションルーム(図書資料室)になっています。
今、校内では校舎を新築する工事と、これまでの校舎の改装工事を行っています。
図書や資料を置いていたコミュニケーションルーム(図書資料室)も、
改装工事を行い、先日終了しました!

資料の引っ越しの様子はコチラから
図書や卒業論文などのお引っ越し、再び!

そのコミュニケーションルームの前で、
お昼ご飯を食べながら談笑していたのは、健康化学分析学科1年生の二人です。
C7F6CC4F-C10F-4660-91FE-05405F5A4707.jpeg
Iさん(写真左)は、
「ここのスペースは新しく綺麗ですし、静かなのでお気に入りの場所です。
実験レポートやテストが話の中心になっています!」と、話してくれました!
お昼休みでも勉強や実験の話は尽きないみたいですね(^^)
2人ともレポートにテスト勉強、計画的に進めましょうね!

生命バイオ分析学科のOさんは、勉強スペースとしていました!
9AF5FF7D-9CF7-49AB-83F7-25628ED2254A.jpeg
「教室は賑やかなので、静かで落ち着いた場所のここだと勉強がはかどります。
大学編入学を目指しているので、そのために数学を勉強しています。
高校数学の範囲で忘れている所も多いので復習から始めてます!」
と落ち着いた場所での過ごし方を教えてくれました。
編入学に向けてしっかり準備していきましょう!

コミュニケーションルームの中を覗くと、健康化学分析学科の1年生のH君が勉強していました。
50F1D077-1062-45C2-9E78-DC015EC23F8E.jpeg
H君に話を聞くと
「コミュニケーションルームはお昼休みによく利用しています。
今は基礎物理の授業の復習をしています。
高校生の頃から物理は好きで、化学でも物理の内容を扱う分野もあるので自主的に勉強しています!」
とコミュニケーションルームの使い方を話してくれました(^^)

このように本校では、お昼休みにコミュニケーションルームや
その前のスペースを活用する学生が少なくありません。
1日の中では10~20分くらいのことなのでしょうが、2年間続けると何十時間にもなります。
時間の使い方は人それぞれですが、例えばその時間を読書や勉強に費やすと、
その分知識を身につけられますし、考え事をするだけでも1日のスケジュールを見直せたり、
計画を立てられたりと生活がより充実すると思います(^_^)b

限られた学生生活です。無駄の内容に時間を有効活用しましょうね!
また、お昼休みのコミュニケーションルームには、
学生からの授業の内容やレポートに関する質問に答えるために我々教員もいますので、
わからないことがあれば気軽に質問してください!

byサブロー