せんせのブログ

【体験入学】12月19日の模様です!!

2020.12.19

12月第2回目の「体験入学」の様子を報告します。
今回は、進路を決めようとしている高校3年生、
大学の文系の学部に進学した方、すでに大学を卒業された方。
また、進路検討を始めた、または実験が大好き!な高校2年生の方など、
多くの方にご参加いただきました。

体験入学では、安心してご参加いただけるよう、
新型コロナウイルス等の感染症予防対策として以下の措置を講じています。
・ご参加者のマスク着用と付添人数の制限
・本校の教職員、協力学生のマスク着用
・受付での検温、手指の消毒
・本校の各所に消毒用エタノールを設置
・座席間隔の確保
・実験配置の際の適切な間隔の確保
・使用教室、実験室の適宜換気
・体験実験でのフェイスシールド着用(任意)

今回、参加された皆さんは、
「大学では文系の学部に進学したが、
 やっぱり高校の時に好きだった化学を勉強したいと思った」
「生物やバイオに興味があり、将来は研究や開発に関わる仕事がしたい」
「前回の体験入学が面白かったので、もう一度実験がやりたいと思った」
などの理由で、ご参加いただきました。

本校に足を運んで、実際に見て、聞いて、触れていただいて、
疑問に思われたことを知り、本校の特徴などを理解していただけるよう、
体験実験、施設見学、さらに在校生との交流会など色々な体験をご用意しています!

下の写真は体験実験の様子です。コインを金貨に変身?!させたり、
炎色反応を利用した実験もご用意しています。
在校生も皆様の実験をサポートしますので、実験をした経験のない方もご安心ください!
cats_1.jpg
S__4177932_2.jpg

体験入学では、本校の「全体説明」も行います。
・学校全体の紹介
・学科、コースの紹介
・就職、資格取得状況
・大学編入学情報
について詳しく説明していきます。
S__4177924.jpg

また、入学後に使うことになる施設をご案内し、
実験で使う分析機器についても簡単な原理や用途などを、
普段から学生に実験を教えている私たち教員がご説明いたします。

下の写真は、ガスクロマトグラフの説明を行っているところです。
この分析機器は、食品の成分の分析や医薬品の分析にも用いられます。
S__4177926_2.jpg

以下は、入学後の自分の姿をイメージして頂くために実施している
「在校生との交流会」の様子です。動画でご視聴ください!

今回は、2年生3人が登場しました。
在校生との交流会では、最初の自己紹介の中で、
「自分たちがどういう経緯で本校に入学したのか」について、話しました。

その他にも
「印象に残っている課外活動や学校行事について」
「本校の就職活動のサポートについて」
などの質問に対して、在校生が本音を答えていきます。
在校生の生の声を聞いていただくことで、
本校のことをより深く知っていただけるのではないかと思います。

また、「在校生との交流会」や「体験実験」では、
・どんな先生に教えてもらえるのか
・実験室はどのような雰囲気なのか
・教員と学生の距離の近さ
なども感じていただけると思います!

全体説明の最後には、今年度から新たに設定しました、
本校卒業時の「到達目標」を数値化して明らかにし、
それをどのような「教育目標」をもって教育指導にあたるのか。
そして、そのためにどのような学生をどのような方法で募集するのかという、
「募集方針」を見える化した3つのポリシーや、
新たに導入した「化学力評価」についての説明を実施しています。
そして、最後に教員と個別に面談を行い、疑問や不安にお答えしています。

本日の体験入学に参加された方からは、
「炎色反応の実験がよかったです!」
「コインがきれいに金色になったので、驚きました!」
「先生方のやりとりとか、実験が楽しいと感じました」
といった感想をいただきました!

このように本校の体験入学は、色々な体験を通して、
本校のことを実感していただけるプログラムです。
また、少しでも参加者の方の進路決定に役立つ機会となってほしいと思っています。

次回は新年の1月9日(土)に、実施いたします。
私たち教員はもちろん、在校生も一緒にお待ちしております。
本校にご興味をお持ちの方は、ぜひ一度お越しください!
来校が不安な方は、 WEB上での体験入学や個人面談も実施しておりますので、
ご参加お待ちしております!

by かん太郎