せんせのブログ
【TV出演】読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」
2021.01.22
本日19時から読売テレビで放映された「大阪ほんわかテレビ」はご覧になられましたか?
私、みなとがVTR出演し、身近に起こる裏技的現象を化学的な視点から解説しました。
「大阪ほんわかテレビ」は関西を中心に放送されている人気の情報バラエティー番組です。
このような依頼を同番組からいただくのは、これで5回目になります。
今回もそうですが、よくお願いされる依頼の内容は
『インターネットでうわさとなっている便利な裏技的な方法を番組で紹介したいので、
その現象の化学的な視点での解説や番組内で説明する内容の確認をしてほしい』
というものです。
今回、依頼を受けた内容とは
「焦げを最も早く落とせる裏ワザは?」
というものでした。
今回試した方法は上の3つ「コーラ・レモン・お酢」です。
皆さん、どの方法が1番早かったと思いますか?
番組が行った実験では「お酢」でした。
焦げはフライパンの鉄などにタンパク質がひっついた状態です。
タンパク質は酸によって、構造が変わる性質があります。
上の3つの中で最も酸の濃度が高いのが酢なので、
酢が1番早く焦げを落とせたのです。
コメントの撮影は昨年11月26日に本校の実験室で行いました。
その時の様子は、こちらのブログをご覧ください。
【TV制作協力】「あの困った」の謎を解き明かせ!
本校は日本で唯一の化学の専門学校なので、
今回のように化学的なコメントを求められる場合がよくあり、
コメントのみを求められる場合もあれば、分析の依頼を受けることや、
その取材で芸人さんが来られたこともありました。
さらには、私たち講師がスタジオに出向いて、出演したこともあります。
その他にも、本校の課外活動の道頓堀川水質調査を取材していただいたこともあります。
【TV放映】読売テレビ「かんさい情報ネットten.」
【TV放映】NHK「ニュースほっと関西~ええやん!この学校~」
また、表には出ませんが、実証実験を行うなどの裏方として協力することもあります。
中には、科学捜査ドラマの台本チェックといった依頼もあるのですよ。
このようなメディアへの協力に関する情報は「メディア紹介実績」に
まとめていますので、ぜひご覧ください。
by みなと