せんせのブログ

卒業研究に向けて!始動する学生たち!

2021.08.13

夏休みに入り、前期の学校生活で「出来たこと」また「出来なかったこと」などを思い浮かべて、
夏休み中に後期へ向けて取り組んでいる本校の学生たちがいます。
本日は、後期から始まる2年生の卒業研究に向けて、始動する学生たちをご紹介します!

1628812032747.jpg

1枚目の写真では、環境分析学科の同じ卒業研究班が卒業研究の取り組みについて話し合っているところです。
なお新型コロナウイルスの感染対策として、一定の距離をとって話し合っております。
話し合いを覗いてみると...
「卒業研究のテーマは決まったけど、実験方法はどの文献を参考にする?」
「実験方法に目処をつけたら、使用する試薬が予想できるよね。」
「あと実験で必要な試薬のリストを作成しよう!」
などの活発な意見が飛び交っていました。
「自分たちで考えた実験をどうすれば実現できるか、メンバーで話し合うのが一番楽しいです!」
と語る環境分析学科のH君。
メンバーで協力して、確実に卒業研究を進めていこうとする計画性と実行力に感心しました。

1628812032884.jpg

2枚目の写真では、生命バイオ分析学科のKさんが昨年度の卒業研究論文を読んでいるところです。
Kさんの班も具体的な実験方法や使用する試薬などについて調べていました。
Kさんの班では、メンバーで事前に役割分担を明確にして取り組んでいるそうです。
また、役割分担の取り組みはメンバーで話し合い、なるべく多くの時間を効率的に使うために実施したそうです。
「限られた時間の中で、より高い結果を出すためには一人の力では為し得ません。
 メンバーと協力し、一つの目標に向けて、一人一人のベクトルを如何に集約するかが鍵を握ります」
と話すKさん。

本校の卒業研究では、班ごとに研究のテーマを自分たちで決めています。
また、卒業研究を取り組むにあたって、「実験の方向性」や「実験で使用する器具や試薬の準備」などを
学生たちが主体的に取り組んでいます。
今回、卒業研究に向けて歩き出す学生たちの姿を見て、本校で修得する「実務実践力」を感じました。
テーマは違えど、一人一人の思いが詰まっている本校の卒業研究。
どんな発表があるのか、来年の卒業研究発表会が待ち遠しいです!!

BYとーや