せんせのブログ

第68回道頓堀川水質調査 ~準備二日目~

2021.08.17

昨日に引き続き、本日は環境委員会の学生たちが、道頓堀川水質調査の準備をしていました。
昨日の様子はこちら↓
< 第68回道頓堀川水質調査 ~準備初日~ >
培地作成中.JPG

抹茶の粉みたいな試薬を測り取って、それを蒸留水に溶かして、できた緑色の液体を加熱しながらぐるぐるとかき混ぜ...
まるで抹茶の粉.jpg

まるで魔女みたいだね、と声をかけると、
「どちらかと言うとお菓子を作っている気分です」とのことでした。

道頓堀川の水質調査については↓↓コチラから
< 道頓堀川は泳げるか?道頓堀川の水質調査 >

完成したものは大腸菌を増やすための培地です。
出来たものを試験管に分注して、オートクレーブという機械で高温高圧滅菌します。

【動画】オートクレーブってこんな機械!


動画の中で学生が説明してくれていますが、このオートクレーブは巨大な圧力鍋みたいなものです。
逆に言うと圧力鍋で滅菌することも出来ます。
これからの季節は食中毒が怖いところ。
緊急事態宣言などで外食を控え、自宅で食事をとる人も増えているでしょう。
圧力鍋で食器やお箸、スプーンなどの滅菌を試してみては?
培地i n オートクレーブ.JPG
ちなみに、今回は一気に試験管200本分の培地を滅菌しました。

話が逸れましたが、明日、道頓堀川の水を採取します。
その水を今日滅菌した培地に入れ、大腸菌が増えるかどうか、すなわち道頓堀川に大腸菌がいるかどうかを確認します。
慣れた手つきで.JPG
今日は黙々と準備を進めました。

水質調査の結果についてはブログやHPで紹介します。
楽しみにしていて下さい!

byカトキチ