せんせのブログ

まずは、前期の復習から!〜定量分析実験〜

2021.09.10

本日から1年生の「定量分析実験」が始まりました!

前期に行った実験の1つが「定性分析実験」で、後期に取り組むのが「定量分析実験」。
一見漢字が1文字違いなだけで似たような名前に思えてしまいますが、目的は全然異なります。
定性分析実験では、試料の中に「何が」含まれているのかを特定する実験でした。

今日から始まった「定量分析実験」は、
「どれだけ」含まれているのか、分析結果から量を算出する実験になります。
いずれも、分析技術の基礎となる大事な実験です。

この2つの実験のカリキュラムは、本校が掲げる3つのポリシーの到達目標の1つである、
「化学分析技能士3級」という国家資格の実技試験の試験範囲になっています。
本校の学生が「化学分析技能士3級」を受験するのは2年生ですので、
1年生の時に実験にきちんと取り組めば、国家試験対策もできるということになります!

実験が始まるから!と言っていきなり実験室に行くわけではありません。
1回目と2回目は、教室でテキストが配布され、ガイダンスを受けます。
D648A69D-34A4-4396-9217-AF4A1A36167D.jpeg
89F4BA24-C325-467B-833A-B2B7AEBBA496.jpeg


本日は、実験の目的や実験ノート・レポートの書き方、安全教育、データの取り扱い方のガイダンスを行いました。