2022.01.07
本日は2年生の卒業研究の要旨を提出する締切日でした!
2年生は、後期から卒業研究が始まり、来たる2月4日(金)には卒業研究発表会があります。
詳しくは、以下のHPをご覧ください。
【2/4開催】令和3年度「卒業研究発表会」のご案内
要旨は、卒業研究発表会の当日には、各テーマをまとめた「要旨集」として配布します。
最終の提出先は教員でなく、事務室の窓口になります。
事務室窓口の方が、要旨の文字の大きさ、レイアウト等をチェックし、規定通りでないと受け取られません。
チェックされている時の学生は、ドキドキしなから待っています。
卒業研究では、学生自ら話し合いをして、実験テーマや実験方法を決め、研究を進めてきました。
その中には、外部連携で取り組んでいるものもあります。
学生達が卒業研究に取り組んでいる様子は、過去のブログでも取り上げているので、以下からご覧ください(^ ^)
・ウツボカズラが誘う成分!〜外部連携による卒業研究〜
要旨は、自分達の研究内容をまとめたものです。
実験を取り組もうとした背景、その結果、考察についてまとめて、どれだけ興味を集められるかが重要になります。
そのためにも図等も用いて、わかりやすく、かつ簡潔にしなければなりません。
半年間で行った研究でも、発表したいことは山のようにあるでしょう。
思うような結果が得られず悩んだり、時には班の中で意見が分かれたりもしましたが、
力をあわせてA4用紙1枚にまとめるのは実に大変だったと思います。
提出が終わった班に感想を聞いてみました。
嬉しさより、安堵感、解放感が伝わってきましたね。
本校の学生が目指す「分析化学者」は、実験の知識や技術はもちろんのこと、研究結果をまとめる能力も必要です。
学生達は、1年生から実験レポートを作成し、結果をまとめる能力を身につけてきました。
この卒業研究では、本校での授業・実験、全ての学びの集大成としての実務実践力をつけてほしいと私達教員は思っています。
今後は、卒業論文の提出と卒業研究発表会があります。
提出した要旨のコピーを各自が保管して、次の準備に備えます。
残り1ヶ月、悔いのないよう取り組みましょう!
by サブロー