2022.03.25
今日も4月から新2年生となる学生が登校し就職活動を進めていました。
現在、学校は春期休暇中ですが、企業の採用活動は本格的に始まっています。
学生もこの1年間、自分の強み弱み、なぜこの道へ進んだのか、
自分の持っている技術や魅力は何なのか、これから何をしたいのかなど、
いろいろな角度から自分と向き合って自己分析をしてきました。
そして、今その成果を企業の採用試験で発揮するときがきています。
下の写真は、化粧品会社で働きたいという思いをもっているKさんです。
先日提出した企業への書類が通り、面接試験に臨むこととなりました。
その対策として、改めて面接の練習をしながら、本校入学時からの考えを整理し、
どのように面接官に伝えればいいのかを担任のましおか先生と一緒に考えているところです。
企業を受ける際に必要な書類作成の中には、当然、志望理由を記載しなければいけない箇所があります。
この「志望理由」という言葉は、就職活動においてよく耳にする言葉だと思います。
「志望理由」という言葉で学生に考えさせると、
ありきたりで形式的な内容になってしまうことが多いため、学生には「熱望する理由」であるとして、
自分の言葉で企業に伝えるべきことは何かを学生に考えさせています。
もちろん一人で考えるわけでなく、相談をしながらそれぞれの魅力を先生と一緒に考えて引き出し、
学生はそれを再認識して整理していきます。
下の写真では、先ほどのKさん(右側)と一緒にNさん(左側)も、
ましおか先生に相談しながら書類の準備を進めているところです。
このように先生に相談する場面は、校内では日常的によく見る光景です。
と言っていると、下の写真にあるように今度は別の場所でNさん(左側)が、
ましおか先生から履歴書の添削を受けていました。
Nさんは、大学進学後に社会人も経験し、本校へ入学してきた経歴を持っています。
今度、学校へ届いた求人企業を受験することになっています。
もともとは化粧品分野などでの就職を考えていましたが、いろいろな企業の説明を本校で聞いたり、
実際に企業へ足を運んで分析の現場を見たことで、選択の幅を広げることができたようです。
大学に通っていた際には、就職活動は一人でするものだと感じていたNさんですが、
本校に通うようになり、企業を選択をすることも、履歴書を書き上げていく際にも
いろいろな先生に相談をしていけることで、安心して活動をすすめられているようです。
以下の動画では、このブログの前半で登場したKさんとNさんが先生と相談している様子と、
動画の後半(1分7秒から)は3人目に登場したNさんが今の感想をまとめていますのでぜひご覧ください。
新2年生となるみなさん、それぞれの春に向かって一緒に進めていきましょう!
By ぽてと