せんせのブログ
令和4年度スタート!新2年生としての目標も!
2022.04.01
今日から令和4年度がスタートしました!
本校の対岸(天満橋駅側)から撮影した写真です。
川沿いの桜もほぼ満開となり、新入生を迎える時期になりました。
校内では新入生を受け入れる準備を着々と進めています。
今日は教室の準備として、机を並べ替えていました。
すると、就職活動の相談にきていた新2年生の学生たち数名が手伝ってくれました。
机を並び替え、ちょっと一息ついているとそこで始まるのが就職の相談です。
担任のましおか先生に相談をしていたのはK君(右側)です。
K君は高校卒業後の進路検討時には、化学や分析の他、農業にも興味を持っていた学生です。
そもそもなぜ本校に入学したのかを聞くと、資格をしっかりと取れる学校だと感じたこと、
そして何よりも見学時に見た在校生(先輩)の姿だと話していました。
先生と楽しそうに話す姿を見て、他の学校にはない先生との距離感を実感できたようです。
今となっては、K君が先生と相談している場面はよく見かける光景です。
今日は就職先で迷っているということで、先生に相談していました。
農業という分野にも興味を持っていたので、春期休暇中には体験に行ったとのことでした。
その上で感じたことを含め、これからの自身の働き方、生活の組み立て方に至るまで、
先生と一緒に考えていました。
結論としては、化学と分析の世界から少しでも農業分野にも携われる企業を探しながら、
視野を広くもって活動していくことになりました。
企業選びはこれからですが、すっきりとした様子のK君でした。
K君に今後の目標を語ってもらいました。新2年生となり課外活動の環境委員会では、
道頓堀川の水質調査をもっと頑張っていきたいと話していました。
その様子はコチラの動画でご覧ください!
しっかりと目標を持って学校生活を送っているK君なので、
就職の良い報告もすぐにできると信じています。
新2年生も一緒に頑張りましょう!
By ぽてと