せんせのブログ

先輩のサポートで安心! ~一人暮らしオリエンテーション~

2022.04.13

本校は日本で唯一「分析化学」を専門として知識や技術を学ぶ学校です。
そのため、北は北海道、南は沖縄と、出身地は全国にわたり、
さらに本年度は留学生もおり、必然的に一人暮らしをしている学生が少なくありません。

高校を卒業してすぐに入学するほとんどの学生にとっては、
初めての一人暮らしであり、大阪という街も初めてという学生もいます。
そんな学生の多くはやはり「一人暮らし生活」に不安を抱いています。

そこでそんな不安を解消するために、
本校では毎年、入学してすぐのこの時期に「一人暮らしオリエンテーション」を実施しています。

写真は、住んでいる場所の近い学生たちに加え、
同じ地域に住む2年生も一緒になって、情報交換をしているときの様子です。

IMG_3345.JPGIMG_3344.JPGIMG_3346.JPG
進め方は各グループで異なっていましたが、2年生が主導で自己紹介をしたり、
事前のアンケートにある1年生からの質問に答えたりしました。
また「出身地が同じ〇〇県!」などの会話も聞こえてきました。

グループの様子は動画でもどうぞ

自己紹介のあとは、一人暮らしをしている地域特有の情報や
一人暮らしのアドバイスなど2年生が話していました。

例えば、
・自炊はどの程度しているの?
・作り置きに適したメニューは?
・お昼のお弁当?
・近くの安いスーパーは?
・ゴキブリの退治方法は?
・おいしいごはん屋さんは?
と、いろいろな話をしてくれました。

最後に、新入生に感想を聞いたところ、

「先輩から色々なアドバイスが聞けてよかったです。」
「同郷の人がいて嬉しかったです。」
「クラスメイトに同じ最寄り駅の人がいて、安心しました。」
「スマホである程度の情報は調べられるので心配していなかったけど、
 直接、近くに住んでいる先輩からの話が聞けたのは良かった。」

と、不安の解消だけでなく、
先輩やまだ話したことのなかったクラスメイトとも話ができて、
有意義な交流ができたようです。

「一人暮らし」は大変なこともありますが、
自分の好きなことに使える時間も増えていきます。
それぞれが自覚をもって過ごしていきましょう。

もし困ったことがあったら、同級生、先輩や我々教員にいつでも相談してくださいね。

by シュリンプ 

AO入試
ネット出願