2022.04.14
先日の「クラブ・委員会紹介」に続き、本日の昼休みには2年生が1年生に向け、
課外活動の1つである環境委員会の説明を行っていました。
環境委員会では、大阪の街の中心を流れる道頓堀川の水質調査や、
本校の前にある南天満公園の清掃活動、ペットボトルのキャップの回収、実験室の管理、
一昨年度からは、新型コロナウイルス感染症予防のための校内の消毒活動と、
学生がアイデアを出し合い、さまざまな環境活動に取り組んでいます。
活動に興味のある新入生が多く集まり、
説明をする2年生の学生たちの言葉にも力が入ります。
代表的な環境委員会の活動として、「道頓堀川水質調査」があります。
今年でなんと19年目に突入しようとしている長年引き継がれている活動です。
道頓堀川とは、阪神タイガースが優勝した時などに飛び込むファンがいることでも有名です。
この川の水質調査を年に4回、学生たちが主体になって実施しています。
水のサンプリングから分析まで行い、その解析結果をHPで公開しています。
これらの活動を通して先輩と交流でき、
勉強の仕方や就職活動についてなど相談できたこと、1年生から専門的な実験ができたことなど、
活動に参加して楽しかったことや良かったことも2年生より話がありました。
そんな説明の様子です。
説明会を終えた1年生にも話を聴いてみました。
このようにして環境委員会の伝統がつながっていきます。
1年生の皆さん、普段の授業や実験以外の課外活動を通して得られることもたくさんあります。
先輩や同級生と楽しく活動しながら、いろいろと経験してほしいと思います。
by ましおか