2022.08.23
学校は夏休み中ですが、環境委員会の学生は8月17日から行われている道頓堀水質調査のため登校しています。
今回の一連の調査は以下のブログからご覧ください!
第72回目の道頓堀水質調査がスタート
第72回目道頓堀水質調査~調査2日目~
第72回目道頓堀水質調査~調査3日目~
最終日である本日の分析はBOD測定です。
BOD測定とは、生物が水中にある有機物を分解する時に必要な酸素の量を表し、この値が高いほど河川の汚染が進んでいることを示します。
採取した道頓堀川の水を、初日と暗所で培養してから5日目に測定を行い、初日の結果からどれだけ酸素を消費量されたか比較します。
この道頓堀水質調査は分析技術を身に付行けていくことはもちろん、1年生と2年生が協力し合いながら実験を進めていくことで人間形成を
養っていける貴重な機会でもあります。
2年生のKくん(写真左)が1年生に測定したものを確認している様子です。
Kくんは溶液の色の変化により判断する滴定操作で1年生が色の判断基準をわかるようにと、持参してきたレモンジュースの色を参考にして丁寧に説明を加えながら教えていました。
1年前まで控えめだったKくんは、今では率先して後輩に教えています。
このように実験を通して協調性も身につけて成長している様子が伺え、先輩から後輩へ分析技術が継承されています。
Kくんだけではなく、2年生のみなさんは1年生が測定の判断に困っていないか時々様子を見に来て教えている姿がありました。
これまでの結果については、本校ホームページ「道頓堀川の水質調査」に掲載しています。
今回の結果につきましても近日中に掲載しますのでぜひご覧ください!
環境委員会のみなさん、暑い中お疲れさまでした!
byあららん