せんせのブログ

八尾市立上之島中学校~出張実験会~

2023.03.16

本日は、大阪府の八尾市立上之島中学校へ職業体験講座として、出張実験会に行ってきました。
中学校が仕事にはいろいろな種類があることを生徒たちに肌で感じさせ、考えさせたいということから、
(一社)大阪府専修学校各種学校連合会を通して依頼を受けて実施しています。
今回は、1年生38名を対象に講座を行いました。
DSC_0370.JPG

まずは「分析化学」とはどういうものなのか?という話をしました。
旨味成分である「グルタミン酸」や医薬品の主成分の話では
「へ~」や「ほ~!」と大きく反応していた生徒さんが多くおられました。
DSC_0367_1.JPG
話していたドラいちろう先生も、反応が大きかったので夢中で話してしまったそうです。

次に、分析化学者の体験実験として用意していた2つの実験を行いました。
まずは「ビタミンCでマジック!」の実験です。
分析化学では、色が変化する原理を利用し、成分や量などを確認することが多くあります。
この実験では、ビタミンCで溶液の色が変化する体験をしていただきました。
その時の様子がこちらです。

大きな歓声が上がりました♪

この溶液を使う事によって、ビタミンCが含まれているのか、いないのかがわかる
ということを体験していただきました。

そこで、用意した身近な飲食料品3種類のうち、どれにビタミンCが入っているのかを調べました。
こちらは真剣に予想しているところです。
DSC_0385_2.jpg
この後、実際に分析実験し、「おー!!」「うわぁ~!!」などと歓声を上げ、とても盛り上がっていました。
予想していた結果通りで喜んでいたり、外れて残念がったり、反応はさまざまでした。

続いて2つ目の実験は、「納豆で秘密の手紙を書こう!」です。
多くの方が経験したことのある「ヨウ素デンプン反応」を利用したじっけんです。
溶かしたでんぷんを浸み込ませた紙に、納豆を水に溶かしたものをインクとして、
絵や文字を書いていきます。
DSC_0368[1].JPG
「ちゃんと描けているかわかんな~い」という声もありましたが、
ヨウ素の液体を吹きかけると~
DSC_0383.JPG
ちゃ~んと文字や絵が浮き上がりました!!

実験会終了後、代表の生徒さんから感謝のおことばをいただきました。
DSC_0372.JPG
化学の実験を楽しんでいただけて、こちらも嬉しかったです!!

実験後に生徒さんにご協力いただいたアンケートでは、
「ビタミンCの実験は家でもできそうだったのでしてみたいと思いました」、
「化学はむずかしそうな感じだと思っていたけど、今回の体験では楽しそうだなと思いました」、
「化学は気づいていないところで役に立っていることがわかった」など、
嬉しいコメントをいただきました。

今回の体験で、化学は身近なものなんだと気付いていただけて良かったなと思います。
本校では今回のように中学・高校の先生からご依頼を受け、
ご要望に合わせた実験や授業を実施しています。
詳しい内容やこれまでの実績などはこちらからどうぞ。

八尾市立上之島中学校の1年生のみなさん、本日はどうもありがとうございました!

By トレハ