せんせのブログ
【土・日開講「化学分析学科」】仕事と学業を両立した2年間!
2024.02.18
本校には、平日学科に加えて週末の土曜と日曜に通学する「化学分析学科」があります。
この化学分析学科に在学する学生は、平日、仕事をされている方や大学に通っている方、
しばらく学業から離れた主婦の方などが対象で、技術職の転職または就職、現職での
キャリアアップ、自ら経営する事業拡大のために必要とされる国家資格を取得するため、
様々な目的を持っています。
このため、年齢層も幅広く目的意識も異なるため、環境・金属材料・医薬品・化粧品・
食品・バイオなどの幅広い分野の知識と技術を総合的に学べるカリキュラムとなっています。
また、平日学科と同様に2年間で卒業することができ、国家資格を含む4つの資格
(毒物劇物取扱責任者、化粧品製造業責任技術者、化粧品総括販売責任者、環境管理士
(2級))を卒業と同時に取得することが可能です。
恐る恐る試薬調製をしていた1年生の頃。今では時間を念頭に置きながら実験を
進められるようになり、要領を心得て実験ができるようになりました。
化粧品製造販売などの資格取得を目標に入学された学生のFさん(写真中央)に
これまでの学校生活を振り返り話を伺うと、「化学の知識が全くなく入学したので
授業について行けるか心配しましたが、クラスメイトや先生方のフォローも
あり、2年間乗り切ることができました。仕事をしながら学生生活は
大変でしたが、タイプの異なる方々との出会いは良い刺激を受けました!」
と学業ばかりではなく目的がさまざまな方との出会いによって視野が広がった
こともうかがえますね。
在籍する学生ひとり一人をご紹介できませんが、希望する企業から内定を
いただいた学生もいれば、新たに転職をされる方もおります。
このように化学分析学科は平日学科と同じように就職活動も
バックアップしています。
女性が多く在籍している41期生の化学分析学科のみなさんは
明るく楽しい学生たちで、休み時間はいつもにぎやかでした。
2年間の集大成である卒業研究発表会や論文提出も終え、残すところあと2回の
通学となりました。体調に気をつけて卒業式を迎えましょうね!
byあららん