2024.04.24
本校に入学した新入生にとって初めての宿泊行事である『一泊オリエンテーション』を開催しました。
毎年、学校にも慣れ、友達ができ始める4月下旬に、学科の枠を越えて、もちろん教員も含め、親睦を深めてもらうための行事です。
本校に入学した意味を考え直してもらい、協調性を養ってもらいたい。社会人になる準備をしてもらいたい一心での開催です。
ここ数年は、コロナウイルスの影響が色濃く『一泊』ではなく『Two days』としておりましたが、
本年度は『一泊』することができて本当に良かったです♪
本年度も、大阪市立信太山青少年野外活動センターでの開催となりました。昨日からの雨の影響で足元は少しぬかるんでいるところもありましたが、過ごしやすい気候の中で『一泊オリエンテーション』スタートです。
雨が上がったときに皆で撮影した集合写真です。
続いて、入所式が行われました。
(写真左)施設の方から、施設の利用方法やルールを教えていただきます。
(写真右)校長先生から、オリエンテーションの目的を意識してくださいとの訓示がありました。
入所式の後は、『イニシアティブゲーム』を実施し、学科の枠を超えて親睦を深めてもらいます。
このゲームでは、用意した5×5マスの用紙に、自己紹介しあった友人の出身地や名前を書いていきます。
最初は仲の良い友達との自己紹介合戦でしたが、計25マスの全てを埋めるために、
まだよく知らない仲間に自己紹介していかなければなりません。
ゲームは計2回実施しました。2回目のほうが1回目よりもスムーズにゲームが終わりました。
ゲームを通して親睦が深まった証拠ですね ♪
社会人になったら、知らない人と親睦を深めながら仕事を進めていくことは、日常茶飯事です。
そのようなときにも、今回の経験が生きるといいなぁと思います。
ゲームの後は昼食です。緊張がほぐれ、とても打ち解けた様子でした。
昼食の後に、理事長のお話がありました。
身の回りの『元の素を考えてみよう』というお話でした。
例えば、あなたの『苗字』の由来は知っていますか?
京都大学は日本分析化学専門学校と同じ地に明治時代に存在した化学の学校『舍密局』が由来と知っていましたか?
近い将来、コロナウイルスのような新型ウイルスが蔓延する可能性が高いと言われていますが、
ウイルスが突如現れる原因(≒ウイルスの由来)を知っていますか?身の回りの由来に興味を持てば世界が面白く見えてきます。
分析の基本のお話でした!
グループワークでは、自身のことについて考えてもらいます。
自分の意見を発表しながら、友人たちの意見にも耳を傾けてもらいます。
入学前と同じ分野に興味がある学生がいる一方で、そうではない学生もいます。
違う分野に興味が移ることは悪いことではありません。
近い将来、自身を深堀し、進路を決定しなければなりません。
そのときのために、自分は何に興味があるのか、何に魅かれるのか、自身を分析してくださいね♪
さて、最後に本日のメイン(?)イベントの飯盒炊爨です。
作るメニューは定番のカレーです。
班の仲間と、ときには他班の友人と協力し合い、おいしいカレーを用意します。
出来上がったら各班で夕飯の時間です。
我々教員は、事故が起きないように作業を見守りながら各班のカレーを評価します。
ご飯の炊き具合、野菜の切り方・茹で具合、全体の水加減、愛情、、、
様々な要素があって、味と触感が全班異なります。それらを踏まえながら教員の『好み』で加点・評価します。
投票結果は明日の退所式でお知らせします。お楽しみに!
ご飯のあとは、自由時間です。
学科ごとに入浴して疲れを癒してもらいながら、友人と親睦を深めてもらいます。
体育館ではスポーツで体を動かしている学生がいました ♪
ミーティングスペースではカードゲームで頭を動かしている学生もいました ♪
学生同士はもちろん、教員との距離も確実に縮まったのではないでしょうか?
困ったことや悩みがあれば、友人に教員に相談してください。
皆で一緒に2年間を有意義なものにしましょう!
By たかポン