せんせのブログ

実務実践力を磨く! ~卒業研究に取り組みます~

2024.10.10

本校に入学してから、化学を基礎から学び、専門的な知識と技術を修得してきました。
2年生の後期では、最後の集大成として『卒業研究』に取り組みます!!本校で最後の, 分析化学者として初の関門になります。
自らが選んだテーマを, 実験手順, 方法, 必要な試薬量まで, グループの仲間と担当教員と相談しながら進めて行きます!

本日は医療医薬分析学科, 環境化学分析学科の卒業研究の様子をお伝えしたいと思います。

こちらでは自動車のエンジンオイルを分析しています。どのような研究になるのでしょうか?
IMG_20240926_152951019_HDR.jpg IMG_20240926_152942220_HDR.jpg

こちらでは黒い固体を扱っています。
どうやら炭のようです。環境浄化に利用されることの多い活性炭を高機能化する研究のようです。
IMG_20240926_152742334_MP.jpg

こちらでは仲間と相談しながら, 機器での分析検討をしていました。
身体の中に取り込まれた成分がどのように分解されるのかを検証するそうです。
IMG_20240926_155106513_HDR.jpg IMG_20240926_152325546_HDR.jpg

こちらでは微生物を培養するための培養機材を作製中です。
何やら相談しながら, 作業を進めています。
IMG_20240926_152213577_HDR.jpg

こちらでは、あららん先生と学生が研究戦略を相談中です。
IMG_20240926_100849963_HDR.jpg

研究テーマの内容は自分たちが興味がある内容です。
当然のことながら内容は多岐にわたります。本校講師が手分けして, それぞれの知識と経験を活かしながら指導に当たります。
卒業研究発表会は2月に実施されます。チームで作り出したオンリーワン の成果を期待しています!

本校の教育は3ステップのカリキュラムです。
1年生では徹底して "基礎力" を養います。
2年生の前半では, 専門授業を通して基礎力の上に "応用力" を積み上げます。
2年生の後半では, 実践を通して自分たちで成果を生み出す力, すなわち " 実務実践力" を応用力の上に積み上げます。
この3ステップこそ, 実社会で活躍できる分析化学者の基礎体力を作るために最も効率的だと考えています。

当然のことですが, 実施できる内容は限られます。(本校に限りませんが。)
しかし, 大学や他の専門学校と比較して, 比較的自由に研究が進められる環境が本校にあります。
実社会で活躍できる人財に成長してください!応援しています!

by たかポン