せんせのブログ

第82回 道頓堀川水質調査~先輩から後輩へ~

2025.02.20

本日は、第82回目となる道頓堀川水質調査についてお伝えします。この調査は課外活動の一つで、環境委員会に所属している学生が中心となって活動します。20年以上に渡って、継続的に実施している伝統的な調査です。

委員会には、環境委員会の他にも、広報委員会や図書委員会などがあります。委員会活動は学年や学科の垣根を越えて協力し合いながら進めていきます。コミュニケーションの範囲も広がりより充実した学校生活が送れます。

今回は、川に含まれる細菌の数を推定する実験です。パソコンでデータの解析も行います。
IMG_2707.jpg IMG_2705.jpg

実験以外で、素敵なイベントがありました。環境委員会の先頭に立って、みんなを率いてくれた2年生のIくん(↓ 写真一番左)に、1年間の感謝を込めて、1年生からプレゼントを贈呈しました。道頓堀川水質調査は、先輩から後輩へ、連綿と受け継がれてきた活動です。2年生と1年生の絆の深まりを感じますね。
IMG_2708.jpg

動画はこちらです ↓


あともう少しで2年生は卒業です。これからは、いまの1年生が先輩となり、後輩にバトンをつないでいく番です。頑張りましょう。応援しています。

byナマステ