せんせのブログ
安全・安心な一人暮らしのために ~一人暮らしオリエンテーション~
2025.04.17
日本で唯一の化学の専門学校である本校には、
毎年、日本全国から学生が入学してきます。
また、高校を卒業してすぐに入学してくる学生の多いので、
初めての大阪で、初めての一人暮らしという学生も少なくありません。
そのような初めての大阪での一人暮らしに、
きっと期待と不安が入り混じっているはず!
ということで、一人暮らしをする新入生の不安を解消するために、
入学して間のない、この時期に「一人暮らしオリエンテーション」を
毎年行っています。
一人暮らしオリエンテーションではまず、教員から一人暮らしをする上での
注意事項や心得を説明します。
その後で、一人暮らしをしている1年生と2年生が地域ごとに分かれて、
同じ地域に住む学生でグループになり、顔合わせをします。
これによって、近くにいる同級生や先輩を知ることができます。
まずは自己紹介を行った後、事前のアンケートで1年生から出ていた質問に
2年生が答えるところから始めていきました。
この中で、2年生から一人暮らしでの体験談やアドバイスを話してもらいました。
例えば、防犯のこと、近くのスーパーやドラッグストアの場所、特売日の情報、
美味しいパン屋情報から料理の仕方(冷凍保存の説明に1年生は興味津々だったとか)
まで、多彩な話題で盛り上がっていました。
また、1年生からは一人暮らしに対する不安だけではなく、
例えば先生の特徴、実験レポートの書き方、定期試験の勉強の仕方など
学生生活全般の疑問についても、2年生に聞いていました。
話しをするうちに1年生と2年生の距離が縮まり、終わる頃には
LINEを交換する姿もあちらこちらで見られました。
一人暮らしは自由である反面、規律を守る自覚が必要にもなります。
今日聞いた注意点をしっかり守って、安全で楽しい一人暮らしを満喫しましょう。
そして、頼れる仲間や私たち教員がいることを忘れず、
困った時はいつでも相談してくださいね。
by みなと