2020.01.20
お昼休みに1年生の教室を覗いてみると、みんながテキストを広げて勉強していました。友達同士で、重要なポ...
2020.01.19
本日、分析化学応用学科の1年生は実務と同じ方法で環境分析に取り組み、実務で通用する技術力の修得を目指...
2020.01.18
分析化学応用学科の実験では、学生1人1人に対して実験担当教員が手厚いサポートをしています。そのため、...
2020.01.17
本日で今年度最後の定期試験が終了し、早速、卒業学年である2年生は2年間の集大成でもある晴れ舞台「卒業...
2020.01.16
今日、実験室では教員が何かの準備をしていました。実は来週、1年生の「定量分析実験」の実技試験を実施し...
2020.01.15
本日より、後期の期末試験が始まりました。つまり、今年度最後の定期試験で、1年間の総まとめとなります。...
2020.01.14
お昼休みの教室を覗いてみると、環境委員会が集まっていました。 1月末から、2月にかけて行う道頓堀川水...
2020.01.12
本日、今年最初の体験入学を実施しました。今回も、進路の最終決定の時期を迎えた高校3年生はもちろん、進...
2020.01.11
分析化学応用学科の1年生は本日の実験で、化学のもの作り(合成)や分析に必要不可欠な技術の修得を目指し...
2020.01.10
以前のブログでも紹介しましたが、本日の1年生の「機器分析化学実験」は、実験室での実験ではなく教室で行...