2010.08.30
8月も終わりですが、残暑が厳しく、まだまだ暑い日は続いていますね。昨日(29日)の時点で大阪は14...
2010.08.06
すくろーす先生の日記にもあるように、昨日は高等学校の理科の教員を対象とした化学実験会が実施されまし...
2010.07.22
本校の学生は、現在前期期末試験の真っ最中です。教室をのぞくとみんな真剣に勉強をしていました。「なに...
2010.06.12
本日は、本校で土曜化学実験会が行われました。今回の実験は、1、マジシャンの炎2、勝手に回る紙プロペ...
2010.02.26
カイロ先生、すくろーす先生が連日、平成22年度に行われる実験会の予備実験の様子を報告されていま...
2010.02.25
本日は、気温も上がってポカポカ陽気でした。学校の南側の教室では、ブラインドを降ろしても暑い位で...
2010.02.23
今日は、これまで連日紹介されていました道頓堀川水質調査もないため、学生の登校も少なく、学校はひ...
2010.02.15
本校では、高校の先生や生徒向けに実験会を年に数回開催しています。今年度は終了していますが、来年...
2009.10.10
今日は平成21年度第2回の土曜化学実験会が開催されました。今回の実験会は、高校3年生が8名、高...
2009.09.13
今日は化学分析コースの入学説明会があったため、私自身は授業担当はありませんでした。今日の化学分...