2020.11.27
本日は、文部科学省委託事業の実施委員会を行いました。これは「専修学校リカレント教育総合推進プロジェク...
2020.11.26
私達の身の回りには、いつも「化学」が息づいています。本校では、そんな化学の「身近な疑問」について、た...
2020.11.24
皆さんは、「ウツボカズラ」をご存じですか?下の写真のような虫を食べる食虫植物の一種ですが、「落とし穴...
2020.11.20
本日は、卒業生の働いている企業を訪問して、分析の現場を体感させていただく、1年生の「事業所見学会」を...
2020.11.18
本校では、分析化学の有用性と職業観の育成のため、高校から直接依頼を受けて、実験会等を実施しています。...
2020.11.11
今日は、本校と企業との連携授業の1つである化学実務駅伝を実施しました。 化学実務駅伝とは、学生達に、...
先週取材に協力した「ニザダイ」のにおいの分析に関する模様が、昨日の「かんさい情報ネットten.」で放...
2020.11.06
本日は、兵庫県立西宮北高校で実験会を行ってきました。生徒さんの前で綺麗に輝いているのは、ルミノール反...
2020.11.02
先日のブログで、『あるもの』=魚のニザダイのにおいの分析依頼があり、夕方の情報・報道番組「ミント!」...
2020.10.29
本日は、1年生の事業所見学会を行いました。先日から、いくつかのグループに分かれ、順に化粧品、工業用油...