2008.07.09
今日は私の授業の様子をお知らせします。私が担当するのは、1年生の「ビジネス実務」。分かりにくい科目...
2008.07.08
有機テクノロジー学科の2年生の今日の授業は、基礎有機化学実験。テーマはルミノールの合成です。ルミノ...
2008.07.07
一年生の月曜日は、定性分析実験の日です。分析化学は、「何が」「どれだけ」「どこに」「どんな形で」含...
2008.07.04
今日は有機テクノロジー学科2年の有機合成化学実験を担当しました。実験内容は発泡樹脂を作る実験で、発...
2008.07.03
今日の1年生の実験では、中和滴定の2回目として「電位差滴定」をおこないました。中和滴定とは、酸と...
2008.06.30
今日1年生は定性分析実験のプレテストの日でした。いろんな金属が溶けている溶液に何が溶けているかを調...
2008.06.27
今日はアビーはバイオ化学実験、という実験を担当していたのですが、その横で資源分析化学科が「材料分析...
2008.06.26
本校では、二年生の後期に卒業研究をします。つい先日前期中間試験が終わったばかりで、後期はまだまだ先...
2008.06.24
今日の資源分析化学科2年生の実験では、水質分析の重要な項目の一つであるDOを測定しました。DOと...
2008.06.23
こんにちは、あでりぃです。今日は1年生の定性分析実験の日。この定性分析実験は、いろんな金属イオンの...