2007.09.29
本日は工業英検の試験監督を行いました。日々英語の大切さは増していますが、我々理系の世界でも英語...
2007.09.28
化学とバイオの勉強は、講義を聴いて勉強することも大切ですが、実際の社会では頭だけではなく実験を...
2007.09.27
今日から、1年生の定量分析実験が始まりました。試料中に含まれる様々な物質の量を、測定する方法...
2007.09.26
以前にも何度か紹介した事がありますが、本校には学生主体で活動している環境委員会があります。今日...
2007.09.25
今日は機器分析化学1とデータ解析法1の授業を担当しました。この2週間月曜日がお休みなので、機器...
2007.09.21
今日は以前すくろーす先生より簡単にご紹介のあった、私アビーの担当する班の研究の全貌をお見せしま...
2007.09.20
皆さんは、食品を購入するときや買ったときに、包装の裏面に必ず表記されている「食品成分表示」をじ...
2007.09.18
本校では、2年次の後期(9月~来年2月)に「卒業研究」を開講しています。本日は、その「卒業研...
2007.09.16
今日は、化学分析コース1年生の「定性分析実験」がありました。この実験科目の担当であり、担任でも...
2007.09.11
昨日のアビー先生の日記にあるように、今日から2年生の卒業研究が始まりました。卒業研究では、これ...