2019.08.28
先日、このブログでも紹介しましたが、卒業研究として学生が取り組んだ成果をまとめて、「第32回におい・...
2019.08.19
本校では2年間の集大成として、卒業研究に取り組んでいますが、昨年に引き続き、「においに関する研究」を...
2019.08.07
今日は、高校の理科科目を担当されている先生方を対象とした 本校主催の「授業で使える化学実験会」を実施...
2019.08.03
「分析化学応用学科」では、多彩な分野で活躍できるよう、1年生の段階から様々な種類の分析機器を使用する...
2019.07.09
今日は1年生が、定性分析実験を行っていました。この実験は、様々な金属イオンが溶け込んでいる水溶液に、...
2019.07.01
本日は2年生実験の様子です。袋のにおいを嗅いでいる写真です。一体どんな実験なのかご紹介します。我々が...
2019.06.28
本校は、G20大阪サミットの開催に伴い、昨日から休講としています。そのため、校内には学生の姿はなく静...
2019.06.25
本日は2年生の医薬品分析化学実験の様子をお伝えします!今回は、市販の風邪薬をサンプルとして、実際に含...
2019.06.24
本日は、2年生の実験の模様をご紹介します。「めっき」とは、物の表面に金属の薄い膜(金属薄膜:きんぞく...
2019.06.23
分析化学応用学科では実務経験の豊富な実務家教員から直接、実務に役立つ知識を学べるので、卒業後は実務に...