2019.06.24
本日は、2年生の実験の模様をご紹介します。「めっき」とは、物の表面に金属の薄い膜(金属薄膜:きんぞく...
2019.06.23
分析化学応用学科では実務経験の豊富な実務家教員から直接、実務に役立つ知識を学べるので、卒業後は実務に...
2019.06.20
今日の2年生は、「ビタミンB2の定量実験」を行いました。実験では、お菓子、栄養ドリンク、サプリメント...
2019.06.18
今日は、健康化学分析学科と環境分析学科の1年生が定性分析実験を行っていましたので、その様子を紹介しま...
2019.06.13
今日は2年生の食品製造分析実験の様子をお伝えします。実験の目的は「お菓子に含まれるCa(カムシウム)...
2019.06.10
本日は、2年生の 機能性有機工学実験の模様を紹介します! 機能性有機工学実験は、プラスチックや顔料等...
2019.06.08
今日は、道頓堀川水質調査のサンプリング日でしたので、その様子をご紹介します。 本校では、この道頓堀川...
2019.06.07
今日は、兵庫県立西脇工業高校へ出張し、高校の生徒さんたちを対象に実験(授業)をしてきました。このよう...
2019.06.02
学生たちが将来、多種多様な分野で活躍できるように「分析化学応用学科」では、化学とバイオに関する様々な...
2019.05.28
4月から授業と実験がスタートし、早くも2ヶ月が経とうとしています。この間、1年生は基礎的な化学や分析...