2018.10.30
2年生が実施中のサトウキビから"透明な紙"を作る卒業研究の進捗状況について報告します。本校ベランダで...
2018.10.29
今回、就職内定者として紹介するのは、有機テクノロジー学科のHくんです。内定先は、精密化学品、添加剤、...
2018.10.26
秋らしい気候になってきました。夕方になると急に冷え込んできますね。最近、毎日放課後になるとサトウキビ...
2018.10.19
分析化学の現場で即戦力となる人材を育てる本校では、卒業研究もチームで行い、チームワークなどの実務能力...
2018.10.17
朝夕はめっきり涼しくなり、本格的な秋が到来しつつあります。本校で栽培中のサトウキビは下葉が枯れ上がっ...
2018.10.15
1年生は、後期の授業で分析機器を扱う「機器分析化学実験」に取り組んでいます。今日は、ガスクロマトグラ...
2018.10.13
化学初心者の方でも興味をもって楽しく授業を受けられるように、各教科の担当教員はいろいろな工夫をしなが...
2018.10.11
2年生は後期から「卒業研究」に取り組んでいます。「卒業研究」では、各班ごとに研究テーマを設定し、これ...
2018.10.10
秋らしい気候になってきました。本校のサトウキビは下葉が枯れ上がり、生育後期を迎えようとしています。1...
2018.10.09
今日、生命バイオ分析学科と健康化学分析学科の1年生は「機器分析化学実験」に取り組みました(上の写真...