2017.12.04
本校では、1年生では分析化学を基礎から学び、実験器具や分析装置の扱い方を身に付けていきます。そして、...
2017.12.03
分析化学応用学科では、初歩から分析機器の取り扱いが修得できるよう、マンツーマンに近い 少人数制が主な...
2017.12.02
「分析化学応用学科」は、平日の学科には通学できない方を対象とした週末(土曜・日曜)開講の学科です。 ...
2017.12.01
今日は、1年生の定量分析実験の様子を紹介します。「定量分析」とは、物質の中にある成分が「どれだけ」入...
2017.11.25
先週のブログで、分析化学応用学科の1年生が、原子吸光光度計という金属元素の濃度の測定ができる装置を、...
2017.11.19
本校では、1年次に主要な分析機器の取り扱いが全て修得できるカリキュラムとなっています。 今日は、「分...
2017.11.15
後期(9月)から始まった卒業研究も、折り返しとなりました。本校では、1年生は基礎を、2年生からは専門...
2017.11.14
卒業研究の中間発表に向けて、発表要旨が完成し、学生たちが提出にきていました! 本校では、1年生は分析...
2017.11.12
本日の実験のために、本校の目の前にある大川の水をくみ上げ、容器に移し替えている写真の二人の学生は、そ...
2017.11.11