2017.11.05
今日は、学生から提出された実験レポートについて指導を行う「レポート日」を紹介します。 本校では...
2017.11.04
片手に持った容器から、醤油を量り取っている分析化学応用学科の1年生。実はこの写真、本日からスタートし...
2017.10.29
化学分析には、ガラス器具と天秤などの簡単な機器を使って手作業で行う分析方法と、天秤よりも複雑な機器を...
2017.10.28
土・日開講「分析化学応用学科」の2年生は、卒業研究中間発表を行いました。 卒業研究は2年間の集大成と...
2017.10.26
本校には、調べ物や自習が出来るコミュニケーションルームがあり、パソコンや関連書籍、過去の卒業論文等を...
2017.10.22
この写真は土曜日・日曜日開講の「分析化学応用学科」1年生の授業「生物化学」の様子です。本校では、社会...
2017.10.21
真剣な眼差しで、ビュレットと呼ばれるガラス器具の目盛りを読む写真の学生が取り組んでいるのは、定性・定...
2017.10.16
本校では、1年生のうちに分析化学の基礎を学び、実験器具や分析装置の扱い方などの実験技術を身に付けます...
2017.10.14
「分析化学応用学科」は、平日の学科には通学できない方を対象とした週末(土曜・日曜)開講の学科です。 ...
2017.10.12
今日は、1年生の定量分析実験を行いました。前期は、基礎化学実験で器具の操作方法や、定性分析実験で基礎...